執筆者 paris | 1月 15, 2019 | ノンジャンル, パリ暮らし
どなたもそうだと思うのですが、寝る時と起きた時、はたまたお風呂に入る時って、全く同じ手順で、儀式の様に行動していると思うのです。まるで夢遊病者のように無意識に。 朝起きると、先ずスリッパを探すのですが、いつも無い。毎朝どういう訳かとんでもない所に散らばっているんです。きっと座敷童が夜中に遊んでいるんだと思うのですが。昨日もその前も明日も明後日もこうやってスリッパを探すのかとため息をつきながらやっと見つけたスリッパを履いて、毎朝思うのがギリシャ神話のシュシュポスの罪。...
執筆者 paris | 1月 7, 2019 | ノンジャンル
2018年、ルーヴル美術館は1千万人以上の入場者を記録しました。2017年から25%アップというびっくり結果です。 ドラクロワ特別展の大成功、そしてなんといってもビヨンセとジェイZのヴィデオクリップがアメリカ人の憧れのパリ心に火をつけたようです。 入場者の4分の3は外国人。その中でもアメリカ人がトップ、2番は負けていない中国人。 アブダビルーヴルでたんまり潤ったお陰で、リニューアル工事も出来たし、毎月第一土曜日の18h~21h45まで無料という素敵なサーヴィスも昨日1月5日から始まりました。...
執筆者 paris | 12月 31, 2018 | ノンジャンル
この所ブルゴーニュの田舎に通う羽目になっていました。どうしても泊まらなければならない時は天使のような知り合いの家に泊めてもらっています。 どこのお宅も食事やアペリチフをひっかけにと何度もお邪魔はしていた家ですが、泊まるのは初めてです。 で、気づくのですが、どこの家もバスルームが異常に広い。なのにシャワーだけ。又は家族全員一度に浸かれるんじゃないかと思われるほど大きなバスタブがあるにはあるけど、作ったばかりの時に2~3度入ったといった形跡で、今では中にタオルが積まれていたりしています。...
執筆者 paris | 8月 12, 2014 | ノンジャンル, パリ暮らし
シャルル ド ゴール空港内をうろちょろしていましたら、こんなサーヴィスができたのねと感心したのが、このセーフ バッグやさん。 預けた荷物がばらけたり、物を抜かれたりしないように荷物をサランラップぐるぐるにしてくれるサーヴィスです。1個10€。 売り文句は、1 コード番号が付いているので、無くなった時追跡できる! 2 破損した場合3000€まで保障、盗難にあった場合800€まで保障します!結構お客さんがいました。 おーやっとできたか!と感激したのが宅配サーヴィス。...
執筆者 paris | 2月 25, 2014 | ノンジャンル
大きい声じゃ言いたくありませんが、実はこの頃、地下鉄やバスに乗っていて目的駅に到着する事が出来ないことが間々あるんです。本か新聞を読んでいるからなのですが、それでも今まではアンテナが立っていたので下車の1駅前にはちゃんとそろそろかしらと顔を上げて確認して無事降りていました。そのアンテナがなくなったようです。酷い時は、はてここは何処?と慌てまくって、降りる駅の手前で降りちゃったり。...
執筆者 paris | 12月 28, 2013 | ノンジャンル
いや~、2013年のクリスマスはお蔭様でゴージャスでした。シャンパンのピンクから始まって、キャヴィアに生牡蠣にフォアグラに今年は1kgが3千ユーローは軽くするトリフに。。。 知らぬうちにシャンパンは秘密の極上のメゾンの白になり、その後は留まる事を知らずヒョへーと目が覚めた赤ワインへ突入。 夢の様ね!と何度も皆で頷き合いながらいつの間にか明け方になっていました。 良く見れば外はぼーぼーと嵐になっています。...