サントゥスタッシュ教会

パリの中心、 レ アールにで~んと位置する巨大なサントゥスタッシュ教会は見ごたえも話題性もあります。
教会のくせにキース へリング や レイモン マッソンの作品なんて持ってるんです。
st hustashe 005キースの作品は、エイズで亡くなる晩年に作成されたブロンズの3枚続きの絵です。『キリストの人生』と言う題です。パリに1つでも作品を残したいというキースの願いを聞いて、ジョン レノンとヨーコ オノが作った財団がパリ市に寄付をし、この教会に設置しました。
 
 
何故サントゥスタッシュ教会かと思ったのですが、この教会はもうかれこれ20年以上も前からグループエイズの集会を毎月催しているなど、エイズに関して積極的な活動をしているからかと想像します。
これも、場所柄でしょうか。子供がレ アールへ行くと言うと普通の親は『いけません!』と反対するような良くない場所でした。不良グループや乞食や薬中がごろごろしている地区です。今は大工事をして変身しつつあるようですが。近くににはホモ地区のマレもありますし、エイズ患者が多発しやすい環境に教会は位置しているわけです。
キースはこのシリーズを9つ創りました。1つは広島のコンテンポラリー美術館にあるそうです。
st hustashe 008もう一つの見物レイモン マッソンの彫刻『八百屋』も教会に似つかわしくなく憑依をつきます。このエゲレス人のマッソンさん、40年代にパリのボーザールに留学したのですが、学校伝統のいじめに耐えられなくて、入学早々学校へ行かなくなったそうです。ほしたら、なんとボー ザールの先生がマッソンのアトリエに通ったそうです。すごい時代でしたね。
 
8世紀に教会の元ができ、16世紀に大体今の様な形になったサントゥスタッシュ教会ですので、さかのぼれば多くの有名人が関わっています。
モリエールやラ フォンテンヌのお葬式があったり、ルイ14世が洗礼式をしたり、ベルリオーズがコンサートの指揮をしたり、リストだって来ていました。歴史の本を読んでいるとよく名前が出てくる教会です。
st hustashe 002先日、通りかかった足で、キースの作品を久しぶりに拝みに行こうと教会のドアを開けたら、サントゥウスタッシュ教会合唱団の月に1度のコンサートが始まるところでした。
これ幸いと着席。ライプツィヒ時代、教会の為に作曲マシンのように作曲したバッハの曲を聴いていると目をつぶらなくとも、何しろ教会の中なのでタイムスリップしました。すっかり現実に戻ったのはオルガン伴奏がついた時から。これがまた外れっぱなし、指揮者がちゃんとこっちを見ろ!と何度も合図を送っているのですが、リズムのズレは益々広がるばかり。聞いているこっちは、そわそわして落ち着かない事この上ありませんでした。
 
曲がやっと終わって、指揮者『イヤー、なんとも。。。。そのうち上手くいきますから』とかなんとか不機嫌な顔をむき出していました。コンサートが終わると彼は、オルガン弾きの押入れのような箱の中へすっ飛んでいきました。因みに、このオルガン弾きは教会専属のパイプオルガニストではもちろんありません。
あまり日本人観光客が行かない教会ですが、手芸女子の好きなお店、ドログリーの横にあります。きっと寄ってみて下さい。