7月14日

1789年、王様に対してだいそれたことをしでかしたパリ市民が、疑心暗鬼になって、武器があるに違いないとパリのバスティーユにあった監獄に武器略奪に押しかけた日が7月14日。
その翌年1790年から7月14日はフランスの祝日となりました。
日本語では、この日を革命記念日とも言いますが、現人神の王様に対して一日で革命が出来るってもんではなく、何年もかけて、いろんな人間が出てきて成し遂げたことです。7月14日のバスティーユ奪取はその一環です。他にも建国記念日、パリ祭、などと呼びますね。
フランスではだた『7月14日』といいます。
数ある祝日の中でも一番重要な7月14日。何が起こるかと言いますと。
朝大体10時頃(あくまでも頃)シャンゼエリゼ通りをフランス共和国を守っている全てのセクションが行進します。各軍隊、消防所、警察などの代表達です。
凱旋門から始まりまっつぐ。コンコルド広場の大統領を真ん中に政治家達と海外のお客様や各国のフランス駐在大使達が座っている舞台まで。
面白いのは、空軍の飛行機が凱旋門からぐいーーんと上空を行進するのをテレヴィで見ていると、その音が直ぐ実際に聞こえるんです。パリはちっこい。それの所為か、インターネットがしょっちゅう切れました。
点けっ放しのテレヴィを,用をしながらちらちら見てて,ほとほと感心しました。
どの制服もすんばらしいセンス。色の使い方、帽子のバランス。これじゃジャガイモが着てても惚れ惚れしちゃいます。
お昼頃まで続く行進を見ながら、フランスの国防費ってどんだけなんだろう?
で調べてみますと、地方警察の分を入れないで、国民総生産の2,2%。
日本は確か1%枠がどうしたこうしたって話だったような気がしますが。
フランスもアフガニスタンやリビア、コートディヴォワールなどに顔出してますからお金かかります。
ついでに見た、世界の総軍事費の割合でたまげました。アメリカ一人で43%以上を請け負っていたんですね。その他の世界で残りを出し合っていたんだ。私知りませんでした。んじゃ出すのも出してるんだから、言うこと言うわな。
自分の無知ぶりにもぴっくり。
いっぱいのカッコいい軍人さんをとっぷり見たので、今日はナポレオンさんのお墓参りに行かねばと話は飛躍し、午後家の玄関を出ると、ダダダダダ、ドドドドドドーッ。家の前を行進が終わって家路を急ぐ戦車が走っています。
あら面白い、第二次世界大戦でドイツ軍がパリに入って来た時みたい!と知らんくせに感動しました。
それにしてもパリの道路は丈夫だな。とか戦車以外の軍のジープや何用か不明の車などが対抗車として次から次から来るので、手を振ったりしながら。手を振り替えして来た軍人さんの事、バカじゃない?なんてゲラゲラ笑いながら歩いていたらアンヴァリッドに着いてしまいました。
ナポレオンのお墓の横は軍事博物館。ついでに覗きました。
鎧、武器コレクションの所に侍の鎧と刀が渋く陳列して有ります。
これ子供用?ってぐらい小さい。こんな手短い?半そでって訳でもないだろうよ。肩もこんな狭い?
隣に飾ってある鍋みたいにピカピカの西洋の鎧はヘッ、こんなでかい人いる?ってぐらい壮大でした。


大きな大きなチビのナポレオンの棺