パリ便り

プロヴァンス

行動します

こんにちわ、プロヴァンスからです。3月11日以来、1人でインターネットにかじりついて泣きわめいていた。車に乗っていても買い物に行っても涙は止まらないし、夜は私が寝ている間に何か起こるんじゃないかと思うと怖くてインターネットから離れられず、朝...
パリ暮らし

気持ちのいい週末に起こること

この週末は本当に気持ちのいいお天気でした。夜になってもジャケット要らないぐらい。今年初めて身軽に外に出られたという陽気でした。0時半頃うちの近所を歩いていたんですが、真昼間より人がざわざわ歩いてるわ、キャフェのテラスは何処も人間佃煮状態でし...
イベント

EARTH HOUR

今日3月26日はアース アワー!2007年、オーストラリアでWWFが始めた地球温暖化対策キャンペーンです。世界125カ国で、現地時間の20時30分から21時30分の1時間、電気を消して節電します。関東地方の方々はもうとっくにやっとるわ。と言...
パリ暮らし

キリン

カンパニーOFFという劇団が3月12,13,14日の予定で、東京の二子多摩川のRISEというなんだか知らんところのオープニングに招待されていました。この劇団はストリート劇というこれもなんだか分からんもんなんですが、世界的に受けているようで、...
パリのお出かけ

どうもご縁が無い所

-La Gaîté Lyrique-

1862年に建てられたオペレッタが目玉のイタリアン劇場です。新しいラ ゲーテ リリックはデジタル文化を広める役割をします。コンサート、スペクタクル、講演、映画、エクスポジションなど最新文化を披露してくれるそうです。
パリ暮らし

続このアパート

17年前、なんだか飽きたわ、という我がままな気持ちからアパート探しを始めました。その飽きたアパートを買った時に100件ぐらい見て回ったので、今度は多少の経験と、ある程度の好みや条件を持てるようになっていました。なにしろ初めてパリでアパートを...
パリ暮らし

このアパート

土曜日の夕方、ブーたれ息子のはかどらない宿題と月曜日の科学とスペイン語の試験の勉強をさせようと、母の私は無駄な努力をしていました。トクトク、とドアをノックする音。私はピンポーンの音が嫌いだし、大体基本的に直接ドアまで来るという人はアパート内...
ノンジャンル

日本人の元々

この頃では、被災した方々のインタヴューがたくさん聞かれますが、方言のせいだけでなく、皆さん話し方がなんとも優しい。なんでだろうと考えながら歩いたり、料理したりしてるんですが、視点の観点が違うようなのかしら、と思いました。例えば、津波の側の方...
ノンジャンル

涙と怒り

一日中点けている日本のテレヴィから聞こえるそして見られる、日本人の心底からの優しさ、心の強さ、果てしない寛大さに大いに感動させられて、いっぱいになった心を抱えたまま、テレヴィを見続けていると、オタオタした様子で、疲れきった目を伏せて、なんや...
ノンジャンル

出来る処はガンガンと

どうやってもインターネットのNHKニュースから離れられず、何も手がつかず、涙が流れ続けて止まりません。気分を取り直さなければと、前々から買ってあった《YAMATO》という日本の太鼓のグループのスペクタクルに昨夜やっぱり行ってきました。元気の...