パリ便り

ノンジャンル

スペインの災害

11日の水曜日、17時5分にスペインの南東の町ロルカで地震がありました。マグニチュード5,1でした。日本の方々にとっては、ケッ、そんで?ってもんでしょうが、こんな大きい規模の地震は1956年ぶりだそうで、住民は大パニックです。8人が死亡、大...
イベント

カンヌ映画祭始まり始まりーい!

-La Cinémathèque Française-

パリ12区のベルシー公園内にある《シネマテック フランセ》。エクスポジション、フイルム図書館、講演会など映画のことなら何でもしますという所。見たい昔の映画もその場で見られる。
パリの街並み

歴史の実感

フランスの学校で習う歴史の授業で、何度も繰り返し勉強する場面は、ルイ14世の時代とフランス革命の時代。小学校から毎年やってるんではないでしょうか。ですからぼーとした子でも要所要所で、自然と頭に染みこんだ歴史がポイと出てきて、なんや教養ある子...
パリの街並み

パリの地下

今正々堂々と入れるのは、カタコンブ。モンパルナス界隈にある納骨所です。地下20mの所を2Kmの見学コースが骨の壁で出来ています。
パリ暮らし

フランスで病気になったならば

病気になってしまったら、何はともあれ一般医の自分で決めて登録したホームドクターに行かなければなりません。歯、目、産婦人科ぐらいは直接行っていいのですが、専門医に直接行くと保険の払い戻しがぐんと低くなります。ホームドクターに予約して、診察して...
イベント

パリ一番のバゲット

今年のバゲットチャンピオンが決定しました。パリ18区のAU LEVAIN D'ANTANというパン屋さんが見事に一等賞になりました。これから1年間エリゼ宮殿のお抱えパン屋さんになります。此処何年、18区や20区といったパリの庶民的な地区のパ...
街角のカフェ

パリのキャフェ

美術館の中のキャフェと言うより、ティーサロンが素敵です。ご紹介しましょう。<br>MUSÉE JACQUEMART-ANDRÉ、MUSÉE DES ARTS ET MÉTIERS、MUSÉE DE LA VIE ROMANTIQUE、PALAIS DE TOKYO
パリ暮らし

ウサマ ビンラディンとナタリー ポットマン

はい、あくまでも私は、《ポートマン》でなく《ポットマン》が好きです。まだ、ブラックスワンでポットマンの代わりに踊ったダンサーがブーブー文句たれています。彼女は何が一番カチンときているかといいますと、ポットマンがオスカーの受賞スピーチで、彼女...
イベント

今度はローマへゴー

あー忙しい。ロンドンのお次はローマです。今日の5月1日は、亡きジャン ポール2世が福者に昇進する儀式がありました。もちろんあたしは朝から何もかもそっちのけでテレヴィに張り付いてました。好きなんですよ、こういった非合理的な事を真面目にやる儀式...
パリ暮らし

フランス人の性格

ウィリーとケイトの結婚式も無事終わり、ほっとして(何故あたしがほっとするのか?)夜ゆったりとテレヴィを見ていましたら、やっぱりやっていました、結婚式の批判大会。金曜日はエゲレスは祝日でしたから、皆朝から現場に行ったり、家でテレヴィ見ていられ...