パリ便り

イベント

7月14日

1789年、王様に対してだいそれたことをしでかしたパリ市民が、疑心暗鬼になって、武器があるに違いないとパリのバスティーユにあった監獄に武器略奪に押しかけた日が7月14日。その翌年1790年から7月14日はフランスの祝日となりました。日本語で...
パリ暮らし

ハリー ポッター イン パリ

もう6月から殆どバカンス状態のフランスの子供達。正式にも7月、8月と2ヶ月丸々お休みです。チト長すぎて、新学期に脳みそゼロになって学校に戻ってくる子供が少なくありません。バカが嫌いなうちの息子の学校は休み中必ず読書の宿題があります。感想文を...
パリ暮らし

バカロレアその後

以前お話した、大学入学資格試験バック(バカロレア)もすったもんだの挙句やっと終わりました。近年のテクノロジーのお蔭で、不正行為もとどまるところを知らず、とうとうバックの理数系、数学の問題が1問インターネット上に試験前に流れてしまいました。な...
パリ暮らし

ムンムンハマム

地球儀で見るとフランスは太陽がバシッと当たる場所にあるので、太陽が出れば日差しは強烈です。よくテレヴィや雑誌でパリの様子を見ると、皆、赤ん坊までサングラスしてて、気取ってんの。って思われるかも知れませんが、サングラスは必需品なんです。目潰し...
イベント

パリゲイプライド

前回の予告通り今年のゲイプライドのお話です。今年も6月最後の土曜日の6月25日14時に、モンパルナスからパレードが出発しました。もちろん先頭はホモのパリ市長!それとホモって訳ではないけど、宣伝の為に参加した左翼の政治家達です。なぜなら201...
イベント

いよいよ始まりました

今年で12回目のジャパンエクスポが6月30日から始まりました。いやーこれが始まると私は色々忙しいんです。ジャパンエクスポとは12年前、日本オタクのフランス人の若者達が自分達の好きなマンガや日本文化なんかのお祭りをして遊びたいねぇ。っていうの...
パリ暮らし

口と手

今そんな訳で東京スタッフにずっーと見張られている為一日中口が動いているんです。すると全く、『書く』という能力が機能しなくなるもんなんですね。ビックリするほど口と手って繋がっているんですね。フランス人の大半は喋っていると、手は全く動かなくなり...
パリの街並み

それは私のせいですか?

どうも、管理人です。paris特派員がさぼってないか、監督にパリまででむきました。久々のパリは、さわやかを通り越してうっすら寒いです。太陽が出たら気持ちいいのですが、着たり脱いだり忙しいです。週末から暑くなると天気予報は言ってますが、あてに...
パリ暮らし

注意散漫

私、今、気があちらこちらに行っていてきちんとブログが書けないなぁと思っているところです。ブログを書くということは、かなりその気になって、常に書く体勢になっているんだということが初めて分かりました。面白いこと、おかしなことがいっぱい起こってい...
パリ暮らし

一世紀の過ごし方

テレヴィで世界中の100歳以上で元気に一人暮らしをしている人達の特集をしていたので怖い物みたさで見てみました。先ずはイタリアはサルジニア島。さすがに相当マッチョな国南イタリア、男性の方が長生きします。職業は羊飼い。ヤギのチーズと自家製の赤ワ...