
パリから遠足


ルーヴル アブダビ
ルーヴル アブダビ
アブダビのルーヴル美術館がやっと、やっと11月8日にオープンしました。待つこと10年、5年の遅れです。インシャッアラ(神の思召すまま)の世界の事の運び具合です
どこもかしこもコントロール
どこもかしこもコントロール
パリの地下鉄は乗る時に切符をカチョンとしますが、出るときは何の検査もなく出られるのが日本からいらした方には馴染まないシステムです。ところが呑気にしていると地下鉄の構内でにっちもさっちも行かないような場所で抜き打ち検札をしています。その頻度が最近は頻繁になりました。
トワル ドゥ ジュイを求めて
トワル ジュイを求めて
手芸ガールが大好きなトワル ジュイの町に行ってきました。一番行きやすいのは、パリのオステルリッツ駅からRER B号線に永遠に乗って1時間ちょっと。
勝手にしやがれ
勝手にしやがれ
先日までのそれがジャン ポール ベルモンド。ご存じない方の方が多いと思いますが、今も健在ですが、昔人気者だったフランス人俳優です。
パリの郊外へ印象派巡り
パリの郊外へ印象派巡り
ルノワール、モネ、ドガ、シスレーなど、今では大スター達は同じアトリエで勉強していた仲間です。水が好きな彼等は揃ってセーヌ河やロワン河沿いの村へ住み始めました。
シャルトルとピカシエット
シャルトルとピカシエット
シャルトルの大聖堂は有名で、パリからちょっと遠足に行くのに丁度良い行き先です。でも大聖堂にあんぐりしただけで帰ってしまってはいけません。
飛行機と電車
飛行機と電車
この所パリ以外の場所での仕事が続き、移動の多い日々を送っています。
飛行場
旅立ち
旅行へ行くのは大好きなんですが、飛行場へ行く道すがらが嫌いなんです。成田なんてかなり憂鬱な気分になって眠れないぐらいです
おーヴェルサイユ!
お~ヴェルサイユ!
ヴェルサイユといやぁ、宮殿しか行かれない方が大方だと思います。私個人的には宮殿より感極まるところがあります。それは、『ジュ ドゥ ポーム』と言われる球戯場です。