ヴェルサイユ宮殿へオペラ鑑賞に行こう!

ヴェルサイユ宮殿の中にオペラ座があるのをご存知ですか?宮殿見学では入れない場所なので、”あらそんなのあるの?”と首が前に突き出た方も多いかと思います。
1770年、ルイ16世とマリー アントワネットの結婚パーティーの為に造られたオペラ ロワイヤル ドュ シャトウ ドゥ ヴェルサイユ。ルイ14世の時代から構想はあったのですが、中々ピンとくるアイディアが無かったり、財政難だったり、戦争が忙しくそれどころでなかったりで実現に至らず。
 
 
それまでは大掛かりなパーティーはその都度仮設しては壊し、仮設しては壊しでお茶を濁していました。いよいよ孫ルイ16世が結婚という事で、ルイ15世が建築家をイタリアへ視察に行かせたり、本格的にオペラ座建設が始まりました。何はともあれ結婚式の日取りに間に合わせるのは絶対です。やればできるフランス人、何と22か月で完成させました。
内装は全部木製、大理石と見える柱も目くらましの木です。当時は蝋燭が照明でしたので、火災の危険が大だった為、大きな貯水タンクが設置されていました。
客席の床はギシギシする板張り。椅子はベンチです。それも今は小さな背もたれが付いていますが、当時は背もたれ無しの本当の長椅子でした。
オペラ上演の他、舞踏会、宴会、コンサートなど多目的ホールとして使用できるよう、2日がかりで床をせり上げ舞台と同じ高さにして広い平面にするなどのカラクリがありました。
 
ルイ16世とマリー アントワネットの婚礼パーティーに完成したので、あまり長い間使用されていません。何しろフランス革命が起こったのでヴェルサイユ宮殿自体、家具など略奪されたうえで長い間放置されていましたから。オペラ座も国民議会になったりしながらも1950年まで放っぽりぱなしでした。罪な事です。
2009年、再び公演できるよう舞台部分の大改造をしましたが、美しい客席部分は当時のままです。そして2009年からオペラやコンサートを開くようになりました。ハレル~イヤ~。
次回は3月9日、10日にオペラ、3月17日はピアノのコンサート。という感じで月に2~3回催されます。
面白い裏話ですが、パリガル二エのオペラ座の舞台部分は1mm違わずここヴェルサイユ宮殿のオペラ座のコピーです。建築家のガル二エさん、時間がなくて色々研究する暇がなかったので、手っ取り早く当時ヨーロッパナンバーワンと言われたヴェルサイユ宮殿のオペラ座をそっくり頂いたわけです。
オペラを見ながら是非18世紀のフランスの美の集大成の中にとっぷり浸ってください。貴重な体験間違いなしです。
プログラム、予約等はキフキフパリまでお問い合わせ下さい。喜んでお手伝い致します。https://kiffekiffe.com/contactus