今年のバゲットチャンピオンが決定しました。
パリ18区のAU LEVAIN D’ANTANというパン屋さんが見事に一等賞になりました。これから1年間エリゼ宮殿のお抱えパン屋さんになります。
此処何年、18区や20区といったパリの庶民的な地区のパン屋さんが『あんたが一番!』と言われています。
いったい誰が決めるのかと言いますと。《パリ パン、お菓子職人協会》と言うのが執行しています。
審査員は、パン屋の親方、ジャーナリスト、料理関係者、それから抽選で選ばれた一般人などです。
今年は、800人の一般人が応募したそうです。
審査の当日の朝に集まったバゲットは174本。そのうち、38本は初めっからアウト。重さ、長さの規定を守っていなかったそうです。
信じられない。プロでしょうが、そのぐらい何で言われた通りにでけんのか?
それも我が一番と思ってるからこそ、コンクールに応募したんだろうに。タコ!人事ながら腹が立つ。
審査の基準は、見かけの良し悪し、(人間もパンも同じね)焼き具合、(まわりがバリバリ、中がむっちりがあたしは好き)外の皮(バゲットの命) 匂い(バゲットの匂いは幸せの匂い)味(当たり前)。
一等賞になると、お店に大きな一等賞シールを張ります。
バゲットだけでなく、クロワッサン一等賞とかもあります。
そんなシールが張っておる店を見かけたら、お腹一杯でも買ってみてください。バゲットは半分でも買えますから。
今日、もう20時近かったので、近所のまあまあのパン屋の棚は空っぽだろうと思って、通りすがりのあまり気がそそらないパン屋に入ったら、なんとまあ中国人。
バゲットは受け取った瞬間直ぐ《あかん》と分かりました。
途中で捨てようかと思いましたが神様にしかられるので、ちゃんと食べてみました。
あたしの直感は大当たり。
何故プロのパン屋が他の美味しいパン屋と同じ値段を取ってコレ作るの?
近所に美味しいパン屋があるのは本当に宝物です。
それでも日によって、あれ?どーした!という日があります。
特に雨や湿気の多い日は危険のような気がします。
パン作りで一番大切なのは発酵と聞きましたので、気候に左右されるんでしょうか。
でもプロなんだからそこんとこ何とかならんのでしょうかね。
パリ市内のキャフェはずいずい中国人に取って代われていますがとうとうパン屋までか?
くわばらくわばら。