KAWAIIアート、アフリカン

『カワイイ』はフランス語になりました。

今や、かわいいーと言えば田舎の田吾作でない限り通じます。

これも村上隆の影響です。去年ヴェルサイユ宮殿でエクスポジションをして散々コケにされましたが、名前は一挙に行き渡りました。

お話ししたいのは漫画の村上隆ではなく、カワイイアートのことでした。

昨日の予告通りブラックでも今日はアフリカンのアートです。アフリカンといってもフランスと硬く結ばれている西アフリカのアフリカンです。例えばコートジボワール、セネガル、カメルーン、マリ等、フランス語圏のアフリカン。

貧乏器用な彼らの思考は柔らかいです。手も柔らかいです。

どの作品も微笑を誘います。見学している人達のニヤニヤした顔を見れば私だけの意見ではないことが分かります。

感心するのは材料がゴミですからね。タイヤや空き缶、切れた電球、破けたバケツ、捨てる以外思いつかないようなゴミが立派なアートになるんです。

そして他の民族のそれと違うのはカワイイ事、お茶目のセンスがピッカピカです。


ここはですね、イスラム文化会館と言いまして、おっとろしい場所にあるので、日本からいらしたお嬢さんにはお勧めできませんが、ここのサロンは楽しい。黒檀で出来ているとばかり思い込んでいた黒いテーブル。ヘッこれタイヤで出来てるの?と匂いを嗅いで見たり。赤いイヤーホーンで出来た蛙はほんとカワイイし。ペンキの大缶で出来ている椅子はあたしだって作れるわと思っても、色の配色や布の選び方でアートな椅子と、ただの貧乏で椅子が買えないからコレに座って。って出された椅子というように月とすっぽんになります。

この文化会館で今、この地区の写真の展覧会をしていて話題になっています。なんとかこの危険地帯の改善に努めイメージアップを図っていますが、まだまだ警察官もビビッて大勢で固まって動いています。

しかし、気持ちのいいテラスや寝転んだりしてダラーと出来るキャフェもあって穴場的な文化会館なんです。
スタッフもよくもこんな所まで来てくだすったと、優しいし。

行って見たい方は私におっしゃって下さい。

この黄色い建物はギャラリーです。潰れてんか?と思ってドアを押したらスーと開いたので入ってみますと、壁一面ポートレートです。何の為のお店なんだろうと思って眺めていたら、安ワインの匂いプンプン、顔もワイン色に染まったおじさんが音も無く出てきたので、『あーぶったまげた!』となんとも下品な物言いをしてしまいました。見かけに寄らず、内気な様子のおじさんによると、その辺りの地区はアフリカからの移民地区で、第一移民の人達はそろそろ80歳代になるので、移民爺さん達のポートレートを描きながら、当時の話を聞いて記録に残しているそうです。皆暇だから、モデルには事欠かないと言っていました。まぁ偉い事!そおいった心がけの人がいなかったら、すっかり当時の記憶は無くなってしまいますものね。どーぞこれからもおきばりください。と励まして帰ってきました。

カワイイアフリカン物はオサレなマレ地区辺りのブティックでも買えます。