管理者

パリ暮らし

フランス名物ストライキ

今回もやっぱり火曜日がストライキ。地下鉄、郊外電車、学校、等など。パリ滞在中にばっちり合っちゃっても、まぁパリ市内だったら何とか地下鉄で移動できる。混んでたり、間引き運転で時間がかかったりはするけど、全面100パーセントストップはしないこと...
パリの街並み

得した気になる展望台

-デパートの屋上-ここのところパリはインディアンサマーが続いています。そのうち槍が降るんじゃないかと不信を抱くほど、ご機嫌なパリ。オペラ界隈のギャラリーラファイエットやプランタンデパートの屋上は、こんな日には気持ち良い。眺めが良い。人が少な...
パリの街並み

隠し女発覚 

好きな人は、大大好きなゲーンズブルグ。ジェーン・バーキンの元夫、シャルロット・ゲーンズブルグのパパ。いつもタバコをくわえてて、酔っ払ってる人。白いレペトの紐靴を素足で履いてた人。(彼からレペトが注目され始めたとか、ほれバレリーナ靴、前にちっ...
フェスティバル

パリだって葡萄収穫祭

今年は、10月6日から10日が毎年恒例のモンマルトル葡萄収穫祭。パリ三代祭り、パリ プラージュ(パリ海岸)、ラ ニュイ ブロンシュ(白夜)に並ぶ、パリジャンお気に入りの大イヴェント。サクレクール寺院を中心に、コンサート、劇、12歳以上お断り...
イベント

限定版発表

以前にもお知らせした、観光局のガイド・ツアー。年に何回かしかチャンスがない限定訪問です。日にちが発表されたので、あらためてお知らせします。11月7日パリのエスカルゴ屋がカタツムリ料理の秘訣を一般公開してくれます。正真正銘の食いしんぼフランス...
ワンポイント・レッスン

レッスンいろいろ

史上最年少で3つ星を獲得したモナコ人のシェフ、アラン・デュカスが運営するアラン・デュカス・フォルマシヨンでは、毎日何かしらの1日教室が開かれています。たとえば、マカロン三昧の日チョコレート、フランボワーズ、アニスなど色々なフレーヴァーのマカ...
特別公開

上水道のマンホール

毎年9月の第3週の週末はフランス遺産の建物などを一般公開します。大統領官邸や上院、国会議事堂、テレヴィ局など普段公開されていない所を見学できるのですが、それはそれはもっのすっごい行列。慣れた人は折りたたみ椅子にクロスワールドクイズ(フランス...
パリの遊び

観光局がらみです

パリ観光局でお勧めしているツアー。期間限定なので、滞在をあわせるのはむずかしいけど、おもしろそうなので、いくつか書き出してみました。パン工房見学 いくつものパリのパン屋で企画しています。バゲットを作る工程を見学した後、試食。ラ・クーポールの...
イベント

美の集大成 -ファッション・ウィーク-

今は巴里ファッションウイークの真っ最中。世界中から上等なモデルさん達が大集合。上等でなくても中等、普通のモデルさん達も総動員なので、この時期パリの街中はキリンがいっぱい闊歩しています。キャフェに座って一日眺めていたい位。だって人間じゃないほ...
パリ暮らし

八月のパリ

住んでいる人にとっては、人が少ないし、お天気だってコート着るほど寒くはならないし、ヴァカンス中独特な開放感がある。これらが嬉しい点。困った点は、パン屋が軒並み休みで、延々パン探しをする羽目になることがある。パンを抱えて歩いている人がいると、...