1時間

恒例の3月最後の日曜日の午前2時が午前3時となり、1時間なくなりました。日曜日は溜まりに溜まった家事と調べ物で家に籠もっていたので時計を見ることすらしなかったので、すっかりサマータイムになったことを忘れていました。寝る時になって、ひぇもう1時30分?ときつねにつままれ状態になったのですが、ちゃんとハタと気が付きました。
毎年サマータイムになった翌日の月曜日と言うのは、いきなり心臓発作の発生する率が25%も上がるんですって。いつもより1時間寝不足になるし、憂鬱な月曜日という気分的な要素もかみ合っての事と思いますが。人間の体って面白いもんです。
最近は地下鉄でウトウトしている人を見かけることがあります。今のフランス人の3人に1人は6時間以下の睡眠で、慢性睡眠不足だそうです。不眠症の人も多いです。元々薬好きのフランス人は気軽に睡眠薬を飲みます。
郊外電車では、40%近い通勤客が行きか帰りに車内で寝るそうです。日本的な光景です。平均乗車時間が25分なので、睡眠専門医は寝不足解消、元気回復に丁度良いお昼ねタイムになるので結構なことですと言っています。お昼ね専用ワゴンを作るべきだ!など変なことを言い出している人もいます。
電車通勤の人はいいですが、車通勤の人は辛いです。10人に1人は居眠り運転をしたことがあるんですって!18歳~24歳の若造など18%のアホが1年に1度は居眠り運転しているそうです。人間最低6時間は寝ないと、色々支障をきたすそうです。頭も悪くなるそうですよ。
物事をすばやく処理できる人の時間はゆっくり流れていて、愚図な人の時間はさ~っとすばやく流れると言う事らしいです。今まであった1時間をどっかへやっちゃってなかったことにしてもよかったり、時間って不思議です。じゃなんで0,01秒を人間は争ったりするのでしょう。絶対的なようで、もやっとあやふやで神秘的。
最近はどうやら統一してきましたが、以前は各テレヴィ局が提示している時間がばらばらでした。パリの基準時間はパリ14区のダンフェール ロシュロール広場に面している壁にくっ付いている時計の時間です。誰も気が付かないちっこい時計です。写真がどっかにあるはずなのですが見付らず、残念。
10月の冬時間に変わるまで、フランスと日本の時差は7時間になります。