今夜のメニュー

今夜はですね。『ねーねーお友達がやってるところだから、一緒に来てー』っと引っ張られるがまま着いたところが、アーティスト作成のオブジェやアクセサリーを売っているブティックの秋の新作発表会。
レアールという場所柄、若い!お客さんもアーティスト達もお店のオーナーも。
よって飲み物はビールときたもんだ。それもビンごとラッパ飲み。
ビールはダメなんです。ビール=馬から勢いよく放出されるモノ。という連想が働いて受け付けません。
あーた日本のビールなんてシャンパーニュのごとく繊細で高貴なお味だわよ。と夏に日本へ帰国する度に皆から力説されるんですがね。きっとその通りだと思いますが、獣の様に勘とか本能しか機能していないので、道理とか理屈がわからないんです。
このように、まるでオブジェのごとくビールが氷漬けされています。
 
 
 
 
 ;
な訳でさっさと横のワインバーに入ってやっとホッとしました。
6月終わりからずっと夏の間休業していた文化活動が元気に始まりました。
画廊やサロンのオープニングパーティー、発表会など盛んに始まります。招待券なくても入れるところもありますので、夜遅い夕食の前や早い夕食の後などパリのアカデミックな時間を見てみるのは楽しいです。それにこんな時のフランス人は皆優しいですし。

そんなこんなしていたらアッ言う間に10月になろうとしています。
今年で10回目を迎えるイヴェント『白夜』は10月1日と2日です。
暗くなってから朝まで、パリの至る所で何かやっています。『世界中のアーティストとの出会い、アートな体験』がテーマです。
大きくパリを4つの地区に分けています。
パリ市庁舎広場では大きなスクリーンでアーティストの作成したフィルムを流しています。あたしはちっとも分からないんです、ヴィデオアートというんですか?
9区のヌーヴェルアテン地区では、ESMODの学校で日本人のアベ サチコさんの紙切りのパフォーマンスがあります。なんでも途切れないでずーと紙を切り続けるそうです。忍耐力抜群のさすが日本人。
モンマルトル地区では500本の蝋燭で、ガリレイが1611年にローマで見た天体の様子と、2111年の天体の様子を再現するそうです。
あとはピガール地区。よくわからん映像があちゃらこちゃら。
『白夜』は暗いので映像を建物の壁に映すというのが主流ですが、妄想的でやっぱりパリっていかしてんなと改めて感心させられます。
何年か前の『白夜』の日。モンパルナスタワーの広場で天に向けの強烈なライトを点けるというパフォーマンスをしました。
まるで神様に会いに行くトンネルみたいで、首が元に戻らなくなるほど見上げていたんです。
日本の友達にその話をしたら。
日本でそのライトの使い道はラブホテルの空き状況を知らせる為にあるんだぜ!ライトがついていたら空き部屋あり。田んぼの中でもそのライト目指して行けば無駄な時間や気まずい時間を使わなくてすむぜ。
ほんとう日本人は面白い!